病児保育室ケアハウス いちばん星★
病児保育室ケアハウス いちばん星★
病児保育事業について
小学校3年生までのお子さんが、病気の治療中で回復期に至っておらず、安静を必要とする状態にあり、保護者の方が仕事やその他のやむを得ない理由により家庭で保育できない場合に、一時的に保育する事業です。
対象となるお子さん
小学校3年生までの児童で、次のいずれにも該当するお子さん
1)医療機関による入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があり、当面症状に急変が認められず、病気の回復期に至っていないことから、集団保育が困難なお子さん
2)保護者が仕事上の都合、傷病、事故、出産、冠婚葬祭等やむを得ない理由により家庭で保育を行うことが困難なお子さん
預けられる症状について
次のいずれかに該当し、本事業の利用が可能であると医師が認めるもの。
1)感冒(かぜ)消化不良症(多症候性下痢)
2)麻疹、風疹、水痘等の伝染性疾患
3)ぜんそく等の慢性疾患
4)骨折等の外傷性疾患
5)その他1)から4)までに類する傷病
1)医療機関による入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があり、当面症状に急変が認められず、病気の回復期に至っていないことから、集団保育が困難なお子さん
2)保護者が仕事上の都合、傷病、事故、出産、冠婚葬祭等やむを得ない理由により家庭で保育を行うことが困難なお子さん
預けられる症状について
次のいずれかに該当し、本事業の利用が可能であると医師が認めるもの。
1)感冒(かぜ)消化不良症(多症候性下痢)
2)麻疹、風疹、水痘等の伝染性疾患
3)ぜんそく等の慢性疾患
4)骨折等の外傷性疾患
5)その他1)から4)までに類する傷病
※かかりつけ医に「病児・病後児保育事業意思連絡票(診療情報提供書)」を記入してもらい、病児保育室へ提出して下さい。
※なお、平川市外在住の方も上記に該当する場合は利用できます。利用料金は市内の方と異なります。
※なお、平川市外在住の方も上記に該当する場合は利用できます。利用料金は市内の方と異なります。
利用料金
病児保育の利用料は、次の表に掲げる各欄に定める額になります。
(利用料に食事代は含まれていないので、別途給食費を250円徴収いたします。ただし、こども園あらや入所児童を除く。)
(利用料に食事代は含まれていないので、別途給食費を250円徴収いたします。ただし、こども園あらや入所児童を除く。)
区分 | 利用料( 5時間以上) | 利用料( 5時間未満) | 給食費 |
1)市内に住所のある方 | 1.000 円 | 500 円 | 250 円 |
2)市外に住所のある方 | 2.000 円 | 1.000 円 | 250 円 |
利用定員
予約順に、一日3人程度利用できます。
開設日時
月曜日~土曜日
午前7時3 0分から午後5時3 0分まで。
※ただし、実施時間については、施設の職員の配置などにより変更となる場合があります。
休室日/日、祝、年末年始( 1 2 月29日~1 月3日)その他、園が定める日。
午前7時3 0分から午後5時3 0分まで。
※ただし、実施時間については、施設の職員の配置などにより変更となる場合があります。
休室日/日、祝、年末年始( 1 2 月29日~1 月3日)その他、園が定める日。
利用までの手続き
1、事前登録
利用したい方は、【病児・病後児保育利用者登録書】により事前に登録をしてください。なお、郵送での受付もします。また、緊急の場合は、直接園へ提出することもできます。
☆用紙は、次の場所に備えてあります。また、平川市のホ一ムペ一ジからのダウンロ一ドもできます。
◯平川市子育て支援課子育て支援係(健康センター)
◯各総合支所(尾上・碇ケ関)葛川支所
◯病児保育室『ケアハウスいちばん星』(こども園あらや)
☆登録書の提出先
◯平川市子育て支援課子育て支援係(健康センター)
◯ 各総合支所(尾上・碇ケ関)葛川支所
☆郵送の場合の送付先
◯〒036-0104 平川市柏木町藤山1 6番地1 平川市役所子育て支援課子育て支援係
☆用紙は、次の場所に備えてあります。また、平川市のホ一ムペ一ジからのダウンロ一ドもできます。
◯平川市子育て支援課子育て支援係(健康センター)
◯各総合支所(尾上・碇ケ関)葛川支所
◯病児保育室『ケアハウスいちばん星』(こども園あらや)
☆登録書の提出先
◯平川市子育て支援課子育て支援係(健康センター)
◯ 各総合支所(尾上・碇ケ関)葛川支所
☆郵送の場合の送付先
◯〒036-0104 平川市柏木町藤山1 6番地1 平川市役所子育て支援課子育て支援係
2、利用申し込み
病児保育の利用を希望する時は、事前に電話予約のうえ、必要書類を園へお持ちください。
予約・キャンセルは、直接園に連絡してください。
☆申込先および電話予約時間
<こども園あらや> TEL: 0172-44-3170
月~土:8 : 0 0 ~18 : 0 0
☆利用される場合は、医療機関(かかりつけ医)を必ず受診してください。
1、園に電話をして、利用が可能か確認した上で、ご利用ください。お子さんの重傷・重病である場合や定員を超過している場合は利用できない場合もあります。
2、 再度、園に電話をして、利用の予約をしてください。( 予約は先着順です。)
3、当日は、「病児・病後児保育利用申請書」 に記載されている事項をよくお読みになり、署名捺印のうえ、かかりつけ医から処方された薬がある場合には、必ず「お薬の説明書」もお持ちください。ご利用当日は聞き取り等に時間がかかる場合がありますので、時間に余裕をもっておいでください。
4、 利用は7 日間を限度とします。ただし、病状の変化によってはこの限りでありません。
5、キャンセルは当日午前8 時までに連絡してください。なお、利用日当日8 時を過ぎてからのキャンセルについては、利用料をご負担いただく場合があります。
※利用日当日に病状が悪化した場合(当日の問診や、利用途中に発熱した場合)は、保護者の方へ電話で病状を連絡し、状態によりお迎えをお願いする場合があります。
予約・キャンセルは、直接園に連絡してください。
☆申込先および電話予約時間
<こども園あらや> TEL: 0172-44-3170
月~土:8 : 0 0 ~18 : 0 0
☆利用される場合は、医療機関(かかりつけ医)を必ず受診してください。
1、園に電話をして、利用が可能か確認した上で、ご利用ください。お子さんの重傷・重病である場合や定員を超過している場合は利用できない場合もあります。
2、 再度、園に電話をして、利用の予約をしてください。( 予約は先着順です。)
3、当日は、「病児・病後児保育利用申請書」 に記載されている事項をよくお読みになり、署名捺印のうえ、かかりつけ医から処方された薬がある場合には、必ず「お薬の説明書」もお持ちください。ご利用当日は聞き取り等に時間がかかる場合がありますので、時間に余裕をもっておいでください。
4、 利用は7 日間を限度とします。ただし、病状の変化によってはこの限りでありません。
5、キャンセルは当日午前8 時までに連絡してください。なお、利用日当日8 時を過ぎてからのキャンセルについては、利用料をご負担いただく場合があります。
※利用日当日に病状が悪化した場合(当日の問診や、利用途中に発熱した場合)は、保護者の方へ電話で病状を連絡し、状態によりお迎えをお願いする場合があります。
3、その他
☆利用当日に必ず必要な物 (すベての持ち物にはお子さんの名前の記入をお願いします。)
◯病児・病後児保育利用申請書 ◯ 薬の説明書
◯病児・病後児保育利用申請書 ◯ 薬の説明書
○病児・病後児保育事業医師連絡票(診療情報提供書)
◯着替え( 上下2組) ◯下着(2組) ◯バスタオル(1枚)
◯ 洗濯物を入れるビニール袋(2枚) ◯手ふきタオル、おはし、スプーン(給食用に使用)
◯投薬が必要な時は1 回分だけを持参ください(水薬も1 回分に分けて持参)
◯アレルギー児童の除去食には、対応できませんので、その場合は、弁当とおやつをご持参ください。
☆乳児は以上の持ち物に加えて下記のものをご準備ください。
◯紙おむつ ◯食事用エプロン(1枚)
◯ミルク(1回ずつ飲む量に分けてください)
◯哺乳びん・マグ(お子さんが水分補給できる入れ物)
◯離乳食(初期・中期) ◯おやつ ◯スタイ(2枚)
◯着替え( 上下2組) ◯下着(2組) ◯バスタオル(1枚)
◯ 洗濯物を入れるビニール袋(2枚) ◯手ふきタオル、おはし、スプーン(給食用に使用)
◯投薬が必要な時は1 回分だけを持参ください(水薬も1 回分に分けて持参)
◯アレルギー児童の除去食には、対応できませんので、その場合は、弁当とおやつをご持参ください。
☆乳児は以上の持ち物に加えて下記のものをご準備ください。
◯紙おむつ ◯食事用エプロン(1枚)
◯ミルク(1回ずつ飲む量に分けてください)
◯哺乳びん・マグ(お子さんが水分補給できる入れ物)
◯離乳食(初期・中期) ◯おやつ ◯スタイ(2枚)
病児保育の利用手順
事前に「病児・病後児保育利用者登録書」を子育て支援課・各総合支所・葛川支所に提出する
(保護者の方には「病児・病後児保育利用申請書」と「平川市病児・病後児保育事業医師連絡票(診療情報提供書)」をお渡しします。)
⇩
病児保育を利用したい
⇩
病児保育室の予約
病児保育室へ連絡し、前日までに予約する。
(こども園あらやTEL 44-3170)
症状等を話し、予約できるか相談し、病児保育室の指示を仰ぐ
(なるべく前日までに、当日でも空きがあれぱ可)
症状等を話し、予約できるか相談し、病児保育室の指示を仰ぐ
(なるべく前日までに、当日でも空きがあれぱ可)
利用当日
送り7:30~
◯看護師、保育教論による簡単な問診があります。
◯申請書類、持ち物の確認を行います。
「病児保育利用申請書」に必要事項を記入し、「病児・病後児保育事業医師連絡票(診療情報提供書)」を提出してください。
給食、おやつ等は病児保育室において病状に合わせて準備しますが、アレルギー児童の除去食については対応できませんので、その場合はご持参ください。
病状が悪化した場合は緊急連絡先へ連絡し、状態によってお迎えをお願いすることがありますので、必ず連絡がとれるようにして下さい。
17時30分までにお迎えに来てください。
◯申請書類、持ち物の確認を行います。
「病児保育利用申請書」に必要事項を記入し、「病児・病後児保育事業医師連絡票(診療情報提供書)」を提出してください。
給食、おやつ等は病児保育室において病状に合わせて準備しますが、アレルギー児童の除去食については対応できませんので、その場合はご持参ください。
病状が悪化した場合は緊急連絡先へ連絡し、状態によってお迎えをお願いすることがありますので、必ず連絡がとれるようにして下さい。
17時30分までにお迎えに来てください。
迎え17:30
注意事項キャンセルの場合は、他の利用者の妨げとならないように、できるだけ早くご連絡ください。